NAVERまとめブログ

まとめサイトの雄、NAVERまとめ終了に伴い、名作記事の数々を遺産として残しています。

日本人の伝統の味☆海苔(のり)の種類と養殖の現状

海苔巻き、お寿司、朝食のお供、日本人は昔から海と共に育った民族のため、海苔を愛し、多く利用してきました。そんな海苔もかつてから環境の変化により、今ではそんな海苔もどうなっているのか。まとめてみました。


海苔(のり)とは



海苔(のり)とは、紅藻・緑藻・シアノバクテリア藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。日本では、古く「紫菜」・「神仙菜」であったが、食品として、それら藻類を加工した「生海苔」や「板海苔」などが食されており、江戸前寿司などで重要な材料となっている。



日本語の「ノリ」はヌラ(ぬるぬるするの意)を語源としており、水中の岩石に苔のように着生する藻類全般を表す語でもあるが、広義には食用とする紅藻類・藍藻類の総称である。平安末期は 「甘海苔」といい、アマノリを板海苔に成形した『浅草海苔』として広まった。


日本の心の味☆海苔料理の数々 - NAVER まとめ



海苔はたんぱく質、食物繊維、ビタミン、カルシウム、EPAタウリン、ベーターカロテン、アミノ酸などが豊富に含まれており栄養に富んでいる。日本のほか、中国、韓国、イギリス、ニュージーランドで養殖もされている。一時はアメリカでも養殖されていたようである。



海苔の収穫から製造


海苔の種類


アサクサノリ



アサクサノリ(浅草海苔、学名:Pyropia tenera)は、ウシケノリ科アマノリ属に分類される紅藻の海藻で、海苔の1種。 浅草苔とも。
野生種は東アジアの一部(日本、朝鮮半島)に分布する。
日本では北海道から九州までに分布し、養殖されていた 1960年代までは太平洋側各地の内湾に分布していた。



1962年頃には愛媛県西條市玉津にてオオバアサクサノリが、1970年頃には千葉県袖ケ浦町奈良輪にてナラワスサビノリが、いずれも養殖漁業者の手で確立され、これらの病気に強く育てやすい養殖品種が普及することでアサクサノリ野生種の養殖がされなくなった。



日本の環境省レッドリストでは、1997年版の初版から絶滅危惧I類に評価されている。

野生種の養殖がなされなくなった(分布参照)ことに加え、干拓・埋立、水質汚染などで自生に適した環境が失われることにより自生地が激減、レッドデータブック編纂時に行われた環境庁(当時)の調査では生育が確認された場所が全国4箇所の干潟のみとなっている。

食用とするにはスサビノリよりも美味であると言われながらも、養殖の難儀さから、養殖でも数を減らし、こうして天然物も姿を消しつつあるのは悲しい限りです。



アサクサノリの生育



アサクサノリ~粋な食べ方~


スサビノリ



スサビノリ(荒び海苔、学名:Pyropia yezoensis)は、ウシケノリ科アマノリ属に分類される紅藻類の海藻で、海苔の1種。 海苔養殖の対象として最もよく用いられる。
福島県以北の太平洋岸に自生。また、海苔原料として日本各地で養殖されている。



1967年に選抜された本種の養殖品種。かつてノリ養殖の主流であったアサクサノリと比較して繁殖力が強く、生育が早く育てやすい特徴があり、全国的にノリ養殖品種となった。以後も、品種改良により各種の栽培品種が作られている。アサクサノリとの交配により、食味が良く病気に強い品種も作られている。



分布域は、日本から朝鮮半島にかけての東アジア。日本では、福島県以北の太平洋岸に自生。また、海苔原料として日本各地で養殖されている。



スサビノリについて尚氏の解説


岩海苔(いわのり)



岩海苔(いわのり)とは、海苔と呼ばれる食用藻類のうち、岩場に自生している天然のもの及びその加工品の総称である。日本各地や朝鮮半島で採取され、食用となっている。



生物の分類学的には多様な種の藻類が含まれており、進化系統に依拠した区分ではない。スサビノリやウップルイノリ、マルバアマノリなどアマノリ属の紅藻類の天然物を指すことが多い。養殖海苔はスサビノリなど限られた種類が広い地域で共通して生産されているのと比べ、岩海苔は地域性が強い。



岩海苔は天然物か否かにより定義されているため、生物学的に同じ種の藻類であっても、天然物であれば岩海苔、養殖であれば岩海苔ではないことになる。



能登金剛 岩のり採取


海苔料理


佃煮
シンプルに海苔のみを濃いめに煮詰めたもので、ごはんのお供に古くから愛されています。


佃煮の瓶詰
定番商品の「ごはんですよ」のように、どこの家庭にも食卓に登場しています。



簡単♪海苔の佃煮


海苔巻き
なにしろ海苔が無いとできない料理ですよね。
海苔で、ごはんと具材を巻いて作る料理です。



太巻きの巻き方


ラーメン
昔からラーメンには必ずと言ってよいほど海苔が入っていました。



最近では岩海苔を入れるお店も。



丸源ラーメン】 お気に入りの磯海苔塩ラーメンを食べてきた



【ライスおかわり無料】らーめん武蔵家でダブルのり体験