NAVERまとめブログ

まとめサイトの雄、NAVERまとめ終了に伴い、名作記事の数々を遺産として残しています。

AndroidスマホでSDカードを内部ストレージとして使う方法

Androidスマホというと、内部ストレージが容量少なく、その分外部SDカードなどにデータを移しながら使う場合が多く不便なので、SDカードも内部ストレージ扱いにする方法。


Androidの問題点


Androidスマホには本体のストレージが少ないものが多く、本体容量がひっ迫すると、外部SDメモリカードにデータを移す等で、本体の内部ストレージの空きを確保する必要が出てくる。
この作業は手間であるが、通常では、外部SDメモリカードに直接データを保存しながら使うこともできず、なかなか解消できない手間であった。


※またアプリのデータ等では、外部ストレージに移した瞬間から使えなくなるものも多く、その場合、本体のストレージがいっぱいになると、常時使用できないアプリも多発するという現象に。


本体のストレージが少ない、公式でも、外部SDメモリカードをご利用くださいなどと言っている。
でもSDメモリカードではアプリが動かない。
こんなひどい話がまかり通ってしまっています。



スマホタブレットの記憶容量不足はこれで解消!Buffaloポータブルハードディスク(レビュー1/2)


Android6から改善


Android 6.0 MarshmallowでSDカードを内部ストレージとして使う方法と注意点 | orefolder.net


これまでの問題点を解消すべく、SDメモリカードを差すと、OSの機能で、外部メディアを内部ストレージとして振舞うように指定することが可能になりました。
※ただし、機種によりこの機能が切られているものもあり



SDカードのフォーマットが指示され、その指定通り進めていくと・・・


無事にSDカードを内部ストレージ扱いにすることに成功します。
※表示上は別ストレージのようですが、使用中のGB表示数も、合計のサイズも、ちゃんと内部ストレージとSDカードの合計となっています。
ちょっと表記がおかしくて(日本語訳が下手?)とにかく合計〇〇GBとなっているところが合算値になっていれば成功です。


SDカードを内部ストレージ扱いできる設定が無い機種の場合


京セラの最新Androidスマホ、DIGNO E 503KCなどは、SDカードを差し込めるものの、Android6の特徴である、SDカードを内部ストレージとして扱う設定ができません。


ワイモバイルDIGNO E 503KCは人気機種になる!・ケース・口コミ・評価まとめ【京セラ製・防水防塵・耐衝撃スマホ】Y!mobile - シムフリーマニア


その場合、以下手順により、外部メディアをまるで内部ストレージのように動作するように設定することができます。
※内部の機能を変更する操作があるため、自信のある人のみ作業推奨です


Android ADB Shellを使用できるように


Android ADB Shell を使うためには(USB接続含む) | IT Memo


ADBコマンドを使えるようにする-Java(JDK)とAndroid SDKのインストールと導入 | orefolder.net


adbコマンドを使ったシェルの起動 - Android入門


Android6開発者向けオプション表示方法


ここの作業で、どうしてもAndroid側で開発者権限でないと操作できない設定をいじるため、こちらの方法で、開発者向けオプションを表示するように。


Android 6.0で開発者向けオプションを表示させる方法 – Android 6.0 Marshmallowの使い方 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor


Androidの各種ドライバのインストール(ADB,Bootloader,Recovery) | AndMem
同様に、パソコン側でも、接続用のデバイスドライバ設定が必要。


Android 6.0 MarshmallowなXperia Z5シリーズでSDカードを内部ストレージとして使用する方法 – でこにく


うまくいくと、SDカードの容量部分に、外部メモリカードの表記が無くなり、内部ストレージと同列に扱われるようになったことがわかります。



Androidメモリーカードを内部ストレージとしてフォーマットする方法と利点


参考:Android(アンドロイド)とは


そもそものスマートフォンなどのOSに使われているAndroidとはなんぞ?というところの解説です。


Android(アンドロイド)は、Googleによってスマートフォンタブレットなどの携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラットフォームである。カスタマイズ版Linuxカーネル、ライブラリやフレームワークその他のミドルウェア、ART仮想マシン、主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)パッケージで構成されている。
2015年現在、スマートフォン用のオペレーティングシステム (OS) としては、世界シェア1位である。
無償で誰にでも提供されるオープンソースであり、Apache v2ライセンスで配布される。2008年10月からは対応する携帯電話が多数販売されている。



Androidのロゴには緑色のロボットのキャラクターが使われている。このキャラクターには正式名称はなく、ユーザーによって様々な名前で呼ばれており、日本では「ドロイド君」と称されることが多い。



Android:New Android 登場篇



Android Beginners Guide: The Basics