NAVERまとめブログ

まとめサイトの雄、NAVERまとめ終了に伴い、名作記事の数々を遺産として残しています。

覚えておいて損はない!Linux便利コマンド

ITエンジニアなら必ず必要になるLinux操作。その中で特に便利で利用価値の高いLinuxコマンドの解説。


Linuxとは



Linuxリナックス)とは、UnixオペレーティングシステムカーネルであるLinuxカーネル、およびそれをカーネルとして周辺を整備したシステムである。
Linuxは、狭義にはLinuxカーネル、広義にはそれをカーネルとして用いたオペレーティングシステムを指す。LinuxUnix系(英: Unix like、Unixライク)オペレーティングシステム (OS) の1つとされる。カタカナでは「リナックス」と表記されることが多い。


デスクトップやサーバ用のLinuxは、Linuxディストリビューションという形でパッケージ化されて配布されている。有名なLinuxディストリビューションとしては、Debian(とその派生であるUbuntuLinux Mint)、Red Hat Linux(とその派生であるFedoraRed Hat Enterprise LinuxCentOS)、Mandriva Linux/Mageia、openSUSE、Arch Linuxなどがある。各Linuxディストリビューションは、Linuxカーネル、システムソフトウェア、ライブラリ等、巨大なコンパイル済のアプリケーション群を含んでいる。
出典 Linux - Wikipedia



Linux入門 第1回 Linuxとは


ファイル操作等で使う基本コマンド


cat ファイル名
ファイルの内容を確認する。


cd ファイルパス
コマンドラインの作業位置であるファイルパス移動(フォルダ単位)


cp コピー元 コピー先
対象のフォルダ、ファイルをコピー先にコピーします。


find / -name ファイル名
指定ファイル名のファイルを検索する。


grep "検索したい文字" * ファイル名
指定した文字列がテキスト内に存在した場合その行を抽出する
※検索文字には正規表現が使用可能


ls
現在いるパス内のフォルダ・ファイル一覧表示コマンド
ls ファイルパス
指定のファイルパス直下のフォルダ・ファイル一覧表示


mkdir フォルダ名
フォルダを作成します。
パス指定無しなら現在いる場所に、パスつきならその指定パス配下に作成。


mv 移動元フォルダ/ファイル 移動先フォルダ/ファイル
移動元から移動先へフォルダ/ファイルの移動。
移動先にファイル名を指定した場合、元ファイルのリネーム、上書きになる。


rm フォルダ名/ファイル名
指定されたフォルダやファイルを削除する。


システム情報系


free
空きメモリや、使用中メモリを表示する


top オプション
「top」は現在実行中のプロセスをCPU利用率が高い順に表示します。表示はリアルタイムで更新されていき、「q」を入力すると終了します。