NAVERまとめブログ

まとめサイトの雄、NAVERまとめ終了に伴い、名作記事の数々を遺産として残しています。

【ラーメン】関東地方絶品ご当地ラーメンまとめ

関東地方に存在する、地域に根付き、地域で愛されるご当地ラーメンの数々をご紹介。


東京都


八王子ラーメン



八王子ラーメン(はちおうじらーめん)は、東京都八王子市のご当地ラーメン(ご当地グルメ)。醤油タレの醤油ラーメンである。トッピングとして、一般的なチャーシューやメンマのほかに、刻みタマネギを使うことに特徴がある。
昭和34年(1959年)、北野駅前にあった惣菜店区画整理で子安町に移転することになった。惣菜屋を続けることが難しいと考えた店主は、ラーメン店を始めることにした。
出典 tabelog.com



その当時、ラーメンを出す店といえば、出前もする中華料理店が当たり前だった。ラーメン専門かつ店内での飲食のみで何かしら特徴を出そうと試行錯誤をしていた時に、北海道旅行で刻んだタマネギが入ったラーメンに出会った。タマネギの食感を損なわずに辛味を抜いたスープが作れないかと工夫を重ねた結果、ラードの油がタマネギの辛味を抑え甘味を引き立ててくれたという。そのラーメンを供する店が「初冨士」で、八王子ラーメンの発祥の地とされる。以後、急速にこの形式のラーメンが広がった。
出典 tabelog.com


八王子ラーメン | 八麺会お薦めラーメンサイト
八王子ラーメン好きの集まりにより盛り立てられており、ご当地ラーメンとしての根強さを見せつけます。



当初は地元でも知られていなかった八王子の刻みタマネギ入りラーメンを町おこしに使おうと、2003年に八王子市役所職員の立川寛之氏や地元大学生・千種康民(東京工科大学准教授)などが八麺会を設立。後に「八王子ラーメン」と名づけ、町おこしに利用している。刻みタマネギ以外に醤油ベースのたれ、表面を覆う油脂を3大特徴とする八王子ラーメンを出す店は現在、市内に30軒以上あるという。
出典 tabelog.com



豚骨を使ったダシに醤油タレと中細の中華麺からなるラーメンである。具は一般の醤油ラーメンと同様、チャーシュー、メンマを基本とし、加えてきざみタマネギをトッピングとして使用する点が、共通の特徴である。また、液状の透明な脂(あぶら)をスープの表面に浮かせていることが基本形である。八麺会の定義によると「生きざみタマネギを使用すること」が必要条件となっているが、上述の共通点以外においては、味やトッピング、メニュー、その他のスタイルは店舗によって様々である。ラーメン専門店が多いが、つけ麺や餃子などを出す店舗もある。
出典 www.flickr.com


えびす丸 (えびすまる) - 片倉/ラーメン [食べログ]



たっぷりの刻み玉ねぎの載った八王子ラーメンを出すお店。ラーメン550円とリーズナブルなのが魅力。
一番上に移動 上に移動 下に移動 一番下に移動 移動
修正|削除


八王子近辺の人気ラーメン屋情報まとめ - NAVER まとめ
やはり八王子駅近辺には、八王子ラーメンのお店が多いですね。

















【八王子の超人気店】タンタン 八王子ラーメンの最高峰タンタン



【出張グルメ】玉ねぎがどっさりのった八王子ラーメン♪ 3年連続百名店の煮干鰮らーめん圓さんの煮干ラーメンは最高の一杯でした♪ 東京都八王子市



八王子のラーメン屋レビュー・八王子ラーメン・おじさんの食レポ・美味しいラーメン・八王子市役所・松葉・八王子グルメ



【超絶品】行列のできる具沢山ラーメンが旨すぎる!!



八王子ラーメンの作り方。76杯目【飯テロ】



八王子市民はみんな知ってる!老舗八王子ラーメンをすする みんみんラーメン本店【飯テロ たなしん】SUSURU TV.第942回



第20回 多摩探検隊 「八王子ラーメン特集」


神奈川県


サンマーメン


サンマーメン
サンマーメン(生碼麺、生馬麺、三碼麺)は神奈川県のご当地ラーメンであり、当地で広く浸透しているラーメンの一種である。名称の読みから「サンマが入っている」と誤解される事が多いが、全く関係がない。
細麺を使った塩ラーメンもしくは醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシ入りのあんをかけた麺料理。


かながわサンマー麺の会 神奈川県中華料理業生活衛生同業組合
地元ではサンマー麺の会が発足するほどです。



このトロミのついたあんとスープが好まれ、人気になり、今ではカップ麺も発売しています。



サンマーメン


千葉県


竹岡式ラーメン


竹岡式ラーメン
竹岡ラーメン(たけおかラーメン)・竹岡式ラーメンとは、千葉県内房周辺で作られているご当地ラーメンである。
竹岡ラーメンの特徴は独特の作り方にある。スープは、醤油ダレに麺茹でに使用した湯(または何も入れず沸かした湯)を入れるのみである。その醤油ダレにはしっかりと肉のうま味が溶け込んでおり、湯を加えることで見た目は濃いがまろやかな味のスープとなる。薬味には玉葱の角切りを使う。



竹岡式ラーメンは、その個性的な作り方、インパクトの強い醤油ダレで、根強いファンが多いラーメンです。


カップ
竹岡式の特徴を活かしたカップ麺も発売しています。


勝浦タンタンメン


勝浦タンタンメン
勝浦のタンタンメンは、当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着してきました。
メニューの特徴は、通常のゴマ系と違い、醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。
具材はミジン切りの玉ネギと挽肉が入ることが一般的で、お店によってニンニク、ニラ、ネギが入ったり、スープも味噌ベースのお店もあったりと各店が特色を生かしたメニューを提供しております。


勝浦タンタンメン「勝タン」


勝浦つるんつるん温泉 - 勝浦/担々麺 [食べログ]



勝浦タンタンメンご当地グルメ


アリランラーメン



アリランラーメンとは千葉県長生郡長柄町山根に所在する「八平の食堂」とその親族が経営する店で提供されているラーメンメニューの名称である。


【アリランラーメン公式HP】八平の食堂・らーめん八平・味覚



玉葱、ニラ、にんにく、豚肉、ネギなどを独自の製法により調理したラーメン。発祥の店の場所が峠ということもあり、朝鮮半島の伝説の峠「アリラン峠」を越えられるようなスタミナのつくラーメンという意味からこの名前が付けられた。


店舗
3軒とも親族が経営している
・発祥の店は長柄町山根(鼠坂)の「八平の食堂」(通称「峠の八平」、「鼠坂の八平」)。
長南町山内の「らーめん八平」(通称「八平」)
市原市米沢の「味覚」
公式サイト等では「八平の食堂が本店」という扱いになっているが、親族経営でアリランラーメンを提供しているという点以外には、メニューや店舗システム等に共通点はない。



アリランラーメン1



人は何故、アリランラーメンを目指して走るのだろう? らぁめん八平(長南町



アリランラーメン】 らーめん八平への道


埼玉県


豆腐ラーメン


豆腐ラーメン
1970年(昭和45年)に賄い食から広がり「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」でさいたま市代表として出場し優勝した事もある麺料理です。
あっさり鶏がら醤油ラーメンが基本ですが、その上に醤油ベースの絹豆腐と挽肉の餡がたっぷりかかった麺料理、
見た目は麻婆ラーメンに似ているが、ほとんど豆腐あんには辛みを含ませないものです。


豆腐ラーメン/B級グルメ/さいたま観光国際協会
埼玉B級ご当地グルメ王第2回大会優勝 ! & 第3回大会準優勝!&第4回大会優勝!
と、県下で人気のようです。


とうふらぁめん蘭蘭 (らんらん) - 岩槻/ラーメン [食べログ]
岩槻にある、登場以来愛されている豆腐ラーメンのお店です。



埼玉B級グルメ王優勝「豆腐ラーメン


栃木県


夕顔ラーメン


夕顔ラーメン
夕顔ラーメン(ゆうがおラーメン)とは、栃木県栃木市を中心として、提供されているご当地ラーメンである。
干瓢の原料である夕顔の実の粉が麺に練りこんであるのが特徴。
柔らかな食感とつるりとしたのど越しで食欲をそそるという。


夕顔ラーメン | 栃木市観光協会




ふくや食堂 - 栃木/中華料理 [食べログ]


【ご当地ラーメン】栃木名産夕顔ラーメンの魅力に迫る!! - NAVER まとめ


佐野ラーメン



佐野ラーメン(さのラーメン)とは、栃木県佐野市を中心として、食べられているラーメンであり、関東地方のご当地ラーメンの一つである。
佐野市の近代の重要な食文化であり、観光資源でもあり、観光振興において重要な役割を果たしている。



あっさりめのスープで、ダシはかなり店次第で特徴が薄いと言われますが、麺が特徴的で、本来青竹を使った平打ち手打ち麺を使うのが佐野ラーメンです。



佐野ラーメン おぐら屋 栃木県佐野市


参考


【地方グルメ】郷土色豊かな各地方B級グルメ大特集 - NAVER まとめ
こちらでも多くの郷土食としてのご当地ラーメンを紹介しています。