NAVERまとめブログ

まとめサイトの雄、NAVERまとめ終了に伴い、名作記事の数々を遺産として残しています。

京都舞鶴の美味☆丹後とり貝(トリガイ)

京都府舞鶴市中心に生まれた名ブランド貝、丹後とり貝のご紹介。


とり貝とは



トリガイ鳥貝、一部でトリカイ、学名:Fulvia mutica)は二枚貝マルスダレガイ目ザルガイ科に属する二枚貝。名の由来は、食用とする足が鳥のくちばしのような形状をしていることから、また食味が鶏肉に似ているからともいう。



足、別名オハグロともいわれる部分を食用とする。開いて二等辺三角形状にしたものを湯通しし、寿司種、刺身、酢の物、酢味噌和えなどにする。貝としては噛み切り易い適度な歯ざわりとほのかな甘みがあり美味。市場では一般に湯通しまでの下ごしらえをしたものがパックされて流通している。厚みがあり、色の黒いものが良品として高値が付く。旬は太平洋側では春先、日本海側では夏となる。冷凍してもあまり食味が変わらないので、ほぼ通年出回る。



宮津の~天然とり貝!!


丹後とり貝



丹後とり貝」は、海洋センターで生産された種苗(稚貝)を、漁業者が、内湾(舞鶴湾、栗田湾、宮津湾、久美浜湾)でアンスラサイトという砂状の粒(石炭の一種)が入ったコンテナに入れ、約一年かけて丁寧に育成した京都府のブランドトリガイです。



一般に流通しているトリガイの殻の大きさが6cm前後に対して京都府産のものは8.5cm以上(大サイズ)と大型です。丹後地方の海は一年中トリガイにとって住みやすい穏やかな環境であり、プランクトンも豊富ですので大きく育つのです。
お刺身やお寿司、鍋、焼き物等、様々な食べ方によく合います。



丹後とり貝、過去最高25万個出荷へ 京都



京都天橋立 丹後大とり貝入荷 その1


とり貝料理



旬のとり貝はそのままお刺身に♪



生でも絶品です。


寿司
身がプリプリしてて肉厚なので、お寿司にもよく合います。




とり貝のしゃぶしゃぶ





瑞々しい貝の旨味たっぷりで、焼いても美味です。


とり貝動画ギャラリー



丹後とり貝



丹後とり貝の捌き方



とり貝のさばき方(お造り にぎり寿司)



丹後とり貝天橋立キャンペーン



宮津産の新鮮過ぎる「とり貝」



丹後、旬の味 丹後とり貝



丹後とり貝



丹後とり貝の捌き方



宮津産の新鮮過ぎる「とり貝」